一般社団法人PENSEE-パンセ-

▼語りと気づきが重なった“男子会”傾聴ワークショップ

2025年6月の傾聴ワークショップは、珍しく“男性のみ”のメンバーでの開催となりました。少人数でじっくり語り合える空気の中、それぞれのキャリアやこれからの生き方に対する思いや不安が、自然なかたちで言葉になっていきました。

▼語ることで思い出される、自分の原点

冒頭から、「今日はいつになく中身が濃かった」との声があがりました。

話すうちに忘れていた出来事を思い出したり、改めてこれからのキャリアを考え直すきっかけになったり。「自己開示が自然とできた時間だった」との感想もあり、まさに“傾聴”の力を実感する場となりました。

▼A面とB面──人生の裏表を語れる関係性

「仕事」と「人生」を行き来する対話では、A面(表)のキャリアだけでなく、B面(裏)にある思いや趣味、生きがいの話も多く語られました。

会社員としての顔だけでなく、「自分らしさ」を見つめ直す時間。それは、世代や立場を超えた安心できる場だからこそ生まれるものです。

▼“定年後”を見据える対話の中で

定年が近づくなかで「キャリコンから離れてしまっている今」「これからどうしていくか」と悩みながらも、「まだできることがある」「いつかまた戻りたい」という前向きな声も聞かれました。

「不安はなくならないけど、それもまた人生」「楽しみもあるから進める」――そんな言葉のやり取りが、参加者たちをゆるやかに支え合っていました。

▼「理論を自分のものに」していく気づき

この日は、レコード理論や“2枚目の名刺”の話題も登場しました。

「理論を学ぶ」だけでなく、「自分の言葉で活かしてみたい」という姿勢が印象的で、キャリア支援者としての“原点”を思い出す時間にもなりました。

▼語ることで繋がる、次の一歩へ

終盤には「これからの社会」「家族主義経営と時代の変化」についての違和感や疑問が語られましたが、対話を重ねるうちに「自分なりの答えが見えてきた」との声も。

新しい働き方、新しい家族観、新しいキャリアのかたち。それぞれの想いが自然につながるワークショップでした。

▼来月は“対面開催”&時間帯も再調整へ

次回の7月ワークショップは、半年ぶりの【大阪・難波での対面開催】が予定されています。

また、今後はより多くの方に参加いただけるよう、開催時間のバリエーション(午後開催・土曜開催など)も検討中です。これまで時間が合わなかった方も、ぜひ次の機会にご参加ください。

▼おわりに

「傾聴」をテーマにしながらも、人生そのものに触れるような濃い時間となった今回のワークショップ。

少人数だからこそ深まり、語ることで思い出され、つながっていく――そんな“男子会”ならではの静かな熱が感じられた回でした。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

PENSEEは、「傾聴のかかわり」を通して、全ての人々が輝いた人生を歩める社会を「創造」し、永続的に「発展」させ、将来世代へ「継承」することを理念とした一般社団法人です。

この理念に賛同いただけるキャリアコンサルタント・カウンセラーの方々と共に協働していくため、「PENSEE俱楽部」という会員制度を設けております。詳しくはこちらをご覧ください。(https://x.gd/Uz1nF

また、活動に関する情報は以下のチャンネルでも発信しております。ご興味のある方はぜひチェックしてください。

公式LINE:https://lin.ee/AfSWpmZ
Facebook:https://www.facebook.com/pensee.2012
note:https://note.com/pensee_/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC4I32NusKpe1LPsOgB4YILw

上部へスクロール