▼【実践勉強会レポート】共感ってどこまでできる?体験を超えた“寄り添い”を考える対話会
こんにちは、一般社団法人PENSEEです。4月第1週目は、新年度最初の実践勉強会。今回は少人数ながら、濃密な時間となった「対話会」でした。テーマは参加者の一言から自然に広がっていった、まさに“生きた対話”の時間。その中で […]
こんにちは、一般社団法人PENSEEです。4月第1週目は、新年度最初の実践勉強会。今回は少人数ながら、濃密な時間となった「対話会」でした。テーマは参加者の一言から自然に広がっていった、まさに“生きた対話”の時間。その中で […]
こんにちは、PENSEE実践勉強会の振り返りです。 3月は“継続カウンセリング”をテーマに、3週連続でカウンセリング演習を行いました。そしていよいよ迎えた最終週――録画こそ叶いませんでしたが、今回も深い学びにあふれる時間
こんにちは、PENSEEの実践勉強会についての振り返りです。 3月は「継続カウンセリング」をテーマに3週連続の演習を行ってきました。今回はその2週目。参加者は3つのブレイクアウトルームに分かれ、それぞれの視点からフィード
「キャリア支援者が学び合う対話会:大学生支援とキャリア教育の現場から」 こんにちは!一般社団法人PENSEEです。3月1週目のキャリアカウンセリング実践勉強会は、**「対話会」**をテーマに、キャリア教育や世代ごとのキャ
こんにちは!一般社団法人PENSEEです。2月4週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、久しぶりにグループに分かれてロールプレイ(模擬カウンセリング)の練習を行いました。「キャリアコンサルタントとしての実践力を高める
こんにちは!一般社団法人PENSEEです。2月3週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、普段は受講する側として参加することが多いメンバーが、講師の視点から学びを振り返る貴重な機会となりました。今回のテーマは「講師とし
こんにちは!一般社団法人PENSEEです。1月3週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、前回に引き続き「伝え返し」のトレーニングに焦点を当てたセッションを行いました。このスキルは、クライアントとの信頼関係を築く基盤と
1月2週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、PENSEEが大切にしている「伝え返し」のスキルを磨く練習会が行われました。このスキルは、クライアントとの共感を深め、信頼関係を築く上で欠かせないものです。今回の勉強会で
こんにちは! 12月2週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、非常に学びの多い時間となりました。今回は、代表ロールプレイを通じて、カウンセリングプロセスにおける「問題の定義付け」と「深掘り」の重要性について考える内容が
こんにちは! 12月1週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、多くの学びと気づきが得られる場となりました。今回の対話会では、複数のグループに分かれて、多様なテーマについてディスカッションを行いました。以下に