幸せの虹を描くために:キャリアコンサルタントができること
こんにちは、一般社団法人PENSEEの代表の松尾です。今日は「幸せとは何か」というテーマについてつぶやきをまとめてみました。 先日、経営者同士の勉強会で「従業員の幸せとは?」という議論がありました。安定した収入や仕事のや […]
こんにちは、一般社団法人PENSEEの代表の松尾です。今日は「幸せとは何か」というテーマについてつぶやきをまとめてみました。 先日、経営者同士の勉強会で「従業員の幸せとは?」という議論がありました。安定した収入や仕事のや […]
今日のテーマはコミュニケーションです。コミュニケーションって一体何なのでしょうか。企業研修などでコミュニケーション力の大切さを説明する機会が多いのですが、その際に必ず語源について触れるようにしています。 コミュニケーショ
12月のPENSEE主催の傾聴ワークショップでは、年末らしい振り返りと新たな目標設定がテーマとして自然に浮かび上がり、参加者の未来志向が際立つ会となりました。この月のワークショップでは、多様性を意識した議論や、個人の内省
こんにちは!11月1週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、多くの参加者にご参加いただき、活発な対話の時間となりました。今回の勉強会では、キャリアカウンセラーとしての自己成長や、人生設計をテーマにした深い対話となり、様
11月のPENSEE主催の傾聴ワークショップは、初参加者を含む多彩なメンバーが集い、個々の思考や価値観が交差する時間となりました。今回のワークショップでは特に「インプットと内省」がテーマとして浮かび上がり、日常生活や仕事
こんにちは! 10月4週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、参加者同士の深い学びと成長が見られる場となりました。今回は、二級キャリアコンサルタント技能検定に向けたエッセンスを中心に、ロールプレイやフィードバ
先日弊社代表の松尾が枚方市立第四中学校にて3年生に向けてキャリア授業を行いました。その内容を中学校のブログにアップしていただいてますので、是非ご覧ください。https://hirakata.schoolweb.ne.jp
10月のPENSEE主催の傾聴ワークショップでは、「幸せとは何か」というテーマが大きな柱として据えられました。参加者それぞれが、日常生活や職場で感じる「幸せ」について、深く考え、共有する場となりました。このテーマは、単な
一般社団法人PENSEEは、企業の人財サポートを通じて、組織と個人の成長の両立を支援しています。今回は、ある給食会社での取り組みをご紹介します。この事例を通じて、社員の幸せを追求することが企業の成長にどうつながるかを見て
一般社団法人PENSEEでは、キャリアコンサルティングやカウンセリングを通じて、人々がより良い人生を歩むためのサポートを行っています。この活動の中で特に大切にしているのが「傾聴」です。傾聴とは、相手を尊重し、気持ちを受け