【PENSEE活動レポート】キャリアカウンセリング実践勉強会 2024年6月2週目
【今年度の活動方針】 先日、パンセの実践勉強会を開催いたしました。 今回の勉強会は、特に皆さんと深く交流し、今年度の活動方針や取り組みについてお話する場としました。普段は少人数のブレイクアウトルームでの対話が主ですが、今 […]
【今年度の活動方針】 先日、パンセの実践勉強会を開催いたしました。 今回の勉強会は、特に皆さんと深く交流し、今年度の活動方針や取り組みについてお話する場としました。普段は少人数のブレイクアウトルームでの対話が主ですが、今 […]
【対話から学び、成長する:パンセの月例対話会レポート】 皆さん、こんにちは。 先日開催された実践勉強会のようすをお伝えします。 新しく参加された会員さんは、「大学のキャリアセンターや学生指導、講座運営など、共通点を見つけ
【〜キャリアカウンセラーの「見立て力」を磨く3週間〜】 この3週間、見立てる力に焦点を当てたキャリアカウンセリング実践勉強会をしてきました。クライアントの本質的な課題を見抜き、適切な支援につなげる——この能力こそが、私た
【キャリアカウンセリングの実践力を高める濃密な勉強会】 今回は、事前に用意された女性クライアントの事例を題材に、参加者がグループに分かれてロールプレイ形式で見立てと問いかけの検討を行うという、実践的な内容となりました。
【キャリアコンサルタント実践勉強会 – クライアントの問題を的確に捉える「見立て」の重要性】 先日のキャリアコンサルタント実践勉強会では、カウンセリングにおける重要なスキルである「見立て」の練習を行いました。
【キャリアコンサルタント実践勉強会の様子】 キャリアコンサルタント実践勉強会が開催されました。今回は参加者の皆さんが5つのグループに分かれ、少人数でキャリア支援に関する対話を行いました。 各グループでは、それぞれ異なる職
毎週火曜日に開催されるキャリアカウンセリング実践勉強会は、参加者同士でキャリアカウンセリングの模擬セッションを行い、その過程で得られる学びや気づきを共有する場です。この勉強会では、システマチックアプローチなどの手法を用い
毎週火曜日に実施しているキャリアカウンセリング実践勉強会、今回は参加者が実際にキャリアコンサルタントとクライアントの役割を演じ、システマチックアプローチを用いて具体的なカウンセリングの流れを体験するという、実践的な学びの
その実技試験(論述・面接)の対策講座を開催いたします! 第30回試験では当講座受講生の合格率 57.1%でした(全国合格率17.7%) 第29回試験では当講座受講生の合格率100%を達成しました!
キャリアカウンセリング実践勉強会 今回の勉強会では、参加者たちがカウンセリングの技術を磨くために互いのセッションを観察し、感想や気づきを共有する機会を持ちました。 このセッションを通じて、参加者たちはそれぞれ異なる視点か