1月2週目キャリアカウンセリング実践勉強会の振り返り
1月2週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、PENSEEが大切にしている「伝え返し」のスキルを磨く練習会が行われました。このスキルは、クライアントとの共感を深め、信頼関係を築く上で欠かせないものです。今回の勉強会で […]
1月2週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、PENSEEが大切にしている「伝え返し」のスキルを磨く練習会が行われました。このスキルは、クライアントとの共感を深め、信頼関係を築く上で欠かせないものです。今回の勉強会で […]
こんにちは! 12月2週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、非常に学びの多い時間となりました。今回は、代表ロールプレイを通じて、カウンセリングプロセスにおける「問題の定義付け」と「深掘り」の重要性について考える内容が
こんにちは! 12月1週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、多くの学びと気づきが得られる場となりました。今回の対話会では、複数のグループに分かれて、多様なテーマについてディスカッションを行いました。以下に
こんにちは!11月3週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、大変充実した時間となりました。今回は、カウンセリングプロセスの基礎を再確認しながら、構造的な捉え方を練習し、カウンセラーとしての成長を目指す内容で行われました
こんにちは!前回に引き続き、11月のキャリアカウンセリング実践勉強会で紹介された傾聴ボランティアの事例の第2弾をお届けします。今回は、傾聴活動を通じて見えてきた「コミュニケーションの取り方」と「傾聴の場が抱える課題」につ
こんにちは!今回は、11月のキャリアカウンセリング実践勉強会で紹介された、会員の方による傾聴ボランティア活動についてご紹介します。今回は、奈良県で介護付有料老人ホームにおいて傾聴ボランティアとして活躍されている事例をお届
先日枚方市立第四中学校の3年生に向けてキャリア教育の授業をさせていただきました。 今回は「幸せに生き合う生き方」をテーマにエンゲージメントカードを使って価値観を知ってもらう内容での授業でした。どのクラスも最初は「キャリア
こんにちは10月5週目のキャリアカウンセリング実践勉強会では、2級キャリアコンサルタント技能検定のエッセンスを学ぶ会として、構造的なアプローチを重視した内容で行われました。今回も多くの学びがあり、参加者同士のフィードバッ
こんにちは!一般社団法人PENSEEです。10月3週目のキャリアカウンセリング実践勉強会も、さまざまな学びと気づきを得られる貴重な場となりました。今回は、参加者が抱える課題や新しい視点を共有し合い、フィードバックを通じて
皆様、こんにちは。今回は、キャリアコンサルティングの本質に迫る重要なテーマについて、私の思いをお伝えしたいと思います。先日の会員さんとの対話の中で、「同感」と「共感」の違いについて話題が上がりました。この違いは、実はキャ